ラベル 制作工程 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 制作工程 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月19日木曜日

製作状況


グリグリ~っと穴開けて・・・


ザクザク削って・・・


じぐペン160、現在アルミ貼りまで終了。

今回はホロ仕様も少量作成中。


こちらはじぐペン140

削り終わって、コーティング待ち。

今月中に仕上げるのは厳しそう・・・

もう暫くお待ちくださいm(_ _)m

P.S. 山pさんのブログ「y'企画 山pの隙有れば釣りにいってやる❗」がヤバすぎる(笑)



2015年10月22日木曜日

じぐペン160

じぐペン160


完成しました!

今回のカラーはブルー、ガンメタ×オレンジベリー、パープルの3種類。

全品スイムテスト完了後、『ジグマニア工房』にupします。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2015年10月15日木曜日

塗装中

現在作成中のじぐペン160

塗装に入りました。


今日のところはブルーが3本。

いつもながらスローペースですんません (;´∀`)

2015年10月9日金曜日

ありがとうございました!

先日販売させて頂いたじぐペン



 昨日発送完了いたしました!

ご購入いただいた皆様に、心より感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m



続いてじぐペン作成中!

しばらくは、じぐペン160をメインに作成したいと思います。



2015年9月12日土曜日

じぐペン180 プロト3号完成

じぐペン180 プロトタイプ3号機が完成!

以前作った180のプロトは、納得できるアクションでは無かったので全てボツ

今回は果たして!?


早速テストに行ってきました!

今回動画も撮影するつもりやったのに、カメラ忘れた~ (´ω`)トホホ…

結果は、かなり理想に近い感じ!

あとはウェイトバランスを、ちょっといじれば完璧か。

因みにスペックは180mmで約70g、画像はシングルフック付いてますが

ST56 3/0を基準のフックに設定してます。



上から、じぐペン180
じぐペン160
じぐペン140
じぐペン140S

近々南紀に出撃の予定。

このルアーで戦ってきます(`Д´)ゞ

2015年9月9日水曜日

新しいエポキシの使用感

先日購入した新しいエポキシ



早速、試作のじぐペン180に使ってみました。


エポキシ塗布作業

ドライモーターあるのに何で手に持って塗ってんの?と思われるかもしれませんが、

自分はこちらの方が作業しやすいのと、塗り具合を確認しながら作業したいので、

この方法でやってます。


因みに使用する筆はダイソーの平筆。

これがコスパ最高!


数回使用したら使い捨てなんで、高級な筆は要りません。

常に100セット程度はストックしてます(笑)




塗り終わったらドライモーターにセットして乾燥。

こんな感じで、数回塗り重ねて完成です\(^o^)/


新しいエポキシ使ってみた感想・・・

粘度が低いので塗り伸ばしやすく、気泡も入り難い。

粘度が低い分ハジきやすさはありますが、コツを掴めば問題なさそう。

作業性は抜群!


あとは黄変テストの結果次第・・・


今日のところはこの辺で (´∀`*)ノシ 


2015年9月6日日曜日

気になるエポキシ

最近、気になるエポキシを購入してみた。


しかしエポキシと一言で言っても、メーカーや製品によって様々な特徴があるもんですな。


今回購入したやつは、見た目はこんな感じの主剤は青い液体で、

硬化剤は若干黄味を帯びた液体ですが、混合すると無色透明になります。


ボトルは使いやすいように、ホームセンターで買ってきたボトルに入れ替えて、

早速使いたいところなんやけど・・・

このエポキシ、メーカーが公表するデータ以外何の情報もないのでかなり不安・・・

取り合えず、ルアーのコートに使う前にテストしてみることにしました。


現在使用中のシルバーチップと比較、日光に当て黄変のテスト中。

最低1か月は様子見でかな?

下手したら数日で結果出るかも・・・

もし、そうなったら下地専用やな(;^ν^)





2015年8月19日水曜日

ぼちぼちと

ぼちぼちと・・・


じぐペン作成中です。

プロトの160がテストでは良いアクションが確認できたので、量産始めました。

後は実釣での結果次第!?

しかしここ最近は釣りに行こうとしたら、台風連発に体調不良とツイてない(;´д`)

ほんま台風要らんわ~


2015年8月13日木曜日

じぐペン160プロト

新たにプロト完成!



じぐペン160


早速スイムテストへ!


右からじぐペン160プロト、140Sプロト、泳ぎの比較に通常の140も持参。

アクションは・・・

うん!ええ感じ!!

良い動きが確認できたので、実釣テストに移ります。

2015年7月30日木曜日

近況報告

釣り友の智さんからの依頼で・・・



こんなん作りました!

チャートニモ/N-Pan仕様(笑)

所々にツッコミどころはあると思いますが、スルーでお願いします(`・ω・´)ゞ

2015年7月3日金曜日

完成!!

y企画さんからの受注品が、全て完成しました~\(^o^)/





前にも紹介したじぐペンに引き続き・・・




じぐポップもええ感じに ( ´∀`)b


テストで問題無ければ発送させて頂きますので、

もう暫くお待ちくださいませ~(^o^)ノ

2015年6月28日日曜日

特別仕様 第2弾!

また、こんなん出来ました!


人気の?ピンクニモに・・・


bluemoonさん仕様!


最近は受注品やプロトの作成で、一般販売用の作成は遅れてます。

すみません(;><)

2015年6月25日木曜日

特別仕様

前から製作していたじぐペン特別仕様が完成!


シイラ


赤金


ピンクニモ


ブラックラメ


ええ感じに仕上がりました\(^o^)/



引き続き、じぐポップ特別仕様の作成に入ります!

2015年6月13日土曜日

梅雨の合間に・・・

現在製作中のじぐペン



いつも仲良くさせてもらってる山pさん率いる、

Y企画メンバーの皆様からの特注カラーを塗装中。

形状は普通のじぐペンやけど、カラーリングだけでも

普段と違う事するのって新鮮で結構楽しい♪

2015年5月24日日曜日

じぐペン210離島SP? プロトタイプ

またまたプロト作成

前からボチボチと作りかけてた210mmのプロトタイプの途中経過


ようやくボディーが出来ました\(^o^)/

カラーは・・・ダツ!

ま、一応離島SPなんでターゲットはダツをベイトにするマグロ、GT ∠( ゚д゚)/

そう、夢は大きく!(笑)



下は比較に通常のじぐペン140並べてみましたが、

写真ではあんまり大きさが伝わらんなぁ(´ε`;)



貫通ワイヤーには2.0mm硬線を使用する予定。

曲げれるんか?自信無い・・・(;´∀`)

フックはST66・4/0使用を想定。

それに合わせてウェイトバランスを調整する予定。

てか、4/0とか持ってないわ・・・


こんな感じで・・・

完成はまだしばらく先になりそうです (;^ν^)


2015年5月17日日曜日

じぐペン180プロトタイプ

久々にプロト作成


じぐペン180F 

カラーは夏を先取りシイラカラー(笑)

早速スイムテストに行ってきました!

結果、悪くは無いが良くもない

うん、微妙・・・

またバラしてウェイト調整やな~

一発で行けると思って硬線で組んだのに (;´∀`)…痛いなぁ…

2015年4月3日金曜日

simple is best ?

デザイン変更のお知らせです。

変更点は・・・


ネームをかな~りシンプルな感じにしてみました\(^o^)/

因みにコレ・・・



手書きではなくカッティングです。

次回販売分からじぐペン、じぐポップともにこちらのデザインを採用します。



そして、じぐペンに新色!



ニモカラー追加です(^^)v

ただ、結構面倒臭いカラーなので、即廃盤の可能性も(笑)

只今、次回販売に向けて急ピッチで作業しております!

今暫くお待ち下さいm(__)m

2015年3月17日火曜日

しばらく放置しておりましたが・・・


近況報告です!

現在準備中のじぐポップですが・・・




知り合いからの受注で、先行的に販売させて頂きました。

一般販売は4月上旬を予定しておりますので、もう暫くお待ちくださいm(_ _)m